1. HOME
  2. 案内帖
  3. 浅草
  4. 【子連れ必見】雨でもOK!浅草で子どもが絶対喜ぶ室内遊び場&観光スポット

【子連れ必見】雨でもOK!浅草で子どもが絶対喜ぶ室内遊び場&観光スポット

3. 浅草の魅力を満喫 子どもと行きたい定番観光スポット

浅草は、日本の伝統文化が息づく魅力的な街です。歴史ある寺社仏閣から、現代的な観光スポットまで、子どもと一緒に楽しめる場所が豊富にございます。ここでは、浅草を訪れたらぜひ足を運びたい定番の観光スポットをご紹介いたします。

3.1 浅草寺と仲見世通り

浅草のシンボルである浅草寺は、都内最古のお寺として知られています。雷門をくぐり、仲見世通りを歩く時間は、まるでタイムスリップしたかのような感覚を味わえます。子どもたちにとっても、普段見慣れない景色や活気ある雰囲気が、新鮮な体験となるでしょう。

〇 子連れでの楽しみ方と注意点

仲見世通りには、様々なお土産物屋さんや食べ物屋さんが軒を連ねています。子どもと一緒にお気に入りのお土産を探したり、目に楽しい食べ物を眺めたりするのも良い思い出になります。ただし、仲見世通りは大変な賑わいを見せる場所ですので、お子様と手をつなぎ、はぐれないように十分ご注意ください。ベビーカーでの移動は混雑時には困難な場合もございますので、抱っこ紐の利用もご検討ください。

3.2 浅草花やしき

日本で最も古い遊園地として知られる浅草花やしきは、レトロな雰囲気と親しみやすいアトラクションが魅力です。絶叫マシンが苦手な小さなお子様でも楽しめる乗り物が多く、家族みんなで笑顔になれる場所です。園内には縁日を思わせるゲームコーナーもあり、子どもたちの好奇心をくすぐります。

3.3 東京スカイツリー

浅草からほど近い場所にそびえ立つ東京スカイツリーは、その圧倒的な高さで子どもたちの目を引きます。展望台からは、東京の街並みを一望でき、浅草寺や隅田川など、先ほど訪れた場所を上空から見つけるのも楽しいでしょう。足元に広がる東京ソラマチには、キャラクターショップやキッズ向けの施設も充実しており、一日中楽しむことができます。

3.4 隅田川クルーズ 水上バス

浅草と東京スカイツリー、お台場などを結ぶ隅田川クルーズの水上バスは、移動そのものがアトラクションとなるユニークな体験です。船上からは、普段見ることのできない東京の景色や歴史的な橋の数々を眺めることができます。風を感じながらのクルーズは、子どもたちにとって忘れられない思い出となるでしょう。

3.5 人力車で浅草めぐり

浅草の街をより深く楽しむなら、人力車での観光もおすすめです。俥夫(しゃふ)さんが、浅草の歴史や文化について楽しくガイドしてくださり、子どもたちも興味津々で話に耳を傾けることでしょう。普段とは違う目線で街を巡る体験は、写真映えもするため、家族の記念写真にも最適です。

4. 子ども連れでも安心 浅草のおすすめランチ&カフェ

浅草は、歴史と文化が息づく街でありながら、子ども連れのご家族にも優しい飲食店が充実しています。食事の時間を快適に過ごせるよう、お店選びのポイントをご紹介いたします。

4.1 座敷や個室があるお店でゆっくりごはん

小さなお子様連れの場合、周りを気にせず食事を楽しめる座敷や個室があるお店は大変便利です。浅草には、和食を提供する老舗や、古民家を改装したカフェなど、趣のある空間でくつろげるお店が多数ございます。子どもが多少動き回っても安心できるため、家族みんなでゆっくりと食事を堪能したい方におすすめです。

特に、お昼寝の時間や授乳が必要な場合でも、個室があればプライベートな空間で対応できるため、親御様の負担も軽減されます。事前に予約の際に、座敷や個室の有無を確認することをおすすめいたします。

4.2 子ども向けメニューが充実したレストラン

お子様が喜ぶメニューが揃っているお店を選ぶことも、食事を成功させる重要なポイントです。浅草には、お子様ランチや、子どもが食べやすい味付けのメニューを提供するレストランが多数ございます。

また、アレルギー対応や、離乳食の持ち込み、温めに対応してくれるお店もございます。事前にウェブサイトで確認するか、電話で問い合わせておくと、安心して食事の時間を過ごせます。子ども用の椅子や食器の貸し出しを行っているお店も多いので、ぜひ活用ください。

4.3 親子で楽しむ浅草の食べ歩きグルメ

浅草の醍醐味の一つに、仲見世通りや周辺での食べ歩きがございます。子どもも大人も一緒に楽しめるグルメが豊富に揃っており、観光の合間に手軽に小腹を満たせる点が魅力です。

人形焼や揚げまんじゅう、メロンパン、せんべいなど、浅草ならではの味覚を体験できます。食べ歩きの際は、混雑している場所では子どもから目を離さないようにし、ゴミは必ず指定のゴミ箱へ捨てるなど、マナーを守って楽しみましょう。また、熱いものや、子どものアレルギーに配慮した選択を心がけることが大切です。

5. 【モデルコース】子どもと浅草を一日満喫するプラン

浅草での子連れ旅行を最大限に楽しんでいただくために、天候に合わせたおすすめのモデルコースをご紹介いたします。お子様の年齢や興味に合わせて、自由に組み合わせてお楽しみください。

5.1 雨の日でも楽しめる室内満喫コース

雨の日でも浅草は子どもと楽しめるスポットが豊富にございます。移動も少なく、快適に過ごせる室内中心のコースです。

時間帯スポットポイント
午前中すみだ水族館東京スカイツリータウン内にある水族館で、様々な海の生き物たちと出会えます。屋内なので天候を気にせず楽しめます。
お昼子連れ向けレストラン水族館周辺や浅草駅周辺には、座敷席や個室が完備された子連れに優しいレストランが多数ございます。
夕方浅草駅周辺でお土産探し駅ビルや商業施設には、子どもが喜ぶキャラクターグッズや伝統的な浅草土産が揃っています。

5.2 元気いっぱいアクティブに遊ぶ晴れの日コース

晴れた日には、浅草の開放的な雰囲気の中で、子どもと一緒にアクティブに動き回るコースがおすすめです。

時間帯スポットポイント
午前中浅草寺と仲見世通り浅草のシンボルである浅草寺を参拝し、仲見世通りで食べ歩きグルメや伝統的なお土産を楽しみながら散策します。
お昼子ども向けメニューが充実したレストラン仲見世通り周辺には、子ども向けメニューや椅子が用意された飲食店が多くございます。
午後浅草花やしき日本最古の遊園地で、レトロな雰囲気のアトラクションを親子で楽しめます。小さいお子様でも乗れる乗り物も豊富です。
夕方隅田川クルーズ 水上バス または 東京スカイツリー隅田川クルーズで水上からの景色を楽しんだり、東京スカイツリーに上って都心の絶景を眺めたりと、思い出に残る体験ができます。

6. 浅草で子どもと快適に過ごすための便利情報

6.1 授乳室&おむつ交換台があるスポット一覧

浅草での子連れ観光を快適にするために、授乳室やおむつ交換台が完備されている主要な施設をご紹介いたします。安心してご利用いただけるよう、設備が充実したスポットを厳選いたしました。

スポット名授乳室おむつ交換台備考
浅草文化観光センターありあり個室が設けられており、給湯設備もございます。
東京スカイツリーありあり各フロアに設置されており、調乳用給湯器もご利用いただけます。
浅草EKIMISEありあり広々としたスペースで、調乳用給湯器も完備しております。
浅草ROXありあり個室があり、おむつ用ゴミ箱も設置されております。
すみだ水族館ありあり休憩スペースが併設されており、ゆったりとご利用いただけます。

これらの情報は変更される場合がございます。ご利用前に各施設の公式ウェブサイトにて最新情報をご確認ください

6.2 ベビーカーでの移動しやすさと注意点

浅草は歴史ある街並みが魅力ですが、ベビーカーでの移動にはいくつかの注意点がございます。快適な散策のために、以下の点をご留意ください。

〇 仲見世通りや浅草寺周辺の移動

仲見世通りは多くの観光客で賑わい、特に週末や祝日は大変混雑いたします。石畳の道が続きますので、ベビーカーの振動対策や、混雑時には抱っこ紐の利用もご検討ください。浅草寺本堂へは階段がございますので、ベビーカーを畳んで移動するか、脇のスロープをご利用ください。

〇 公共交通機関の利用

地下鉄各駅にはエレベーターやエスカレーターが整備されている場所もございますが、全ての出口にバリアフリー設備が整っているわけではございません。事前に駅構内図をご確認いただくことをおすすめいたします。また、バスの利用も便利ですが、時間帯によっては混雑する場合がございます。

6.3 子どもが喜ぶ浅草のお土産

浅草には、お子様がきっと喜ぶお土産がたくさんございます。思い出に残る品を見つけて、旅の締めくくりを彩りましょう。

  • 雷おこし:小分けにされたパックや、可愛いキャラクターのパッケージに入ったものが人気です。食べやすく、お子様にも喜ばれます。
  • 人形焼:浅草の定番土産です。様々な形や、キャラクターを模した人形焼もございますので、お子様と一緒に選ぶのも楽しいひとときです。
  • 浅草限定の文具や雑貨:雷門やスカイツリーなど、浅草らしいデザインの文房具やキーホルダーは、学校や普段使いにもぴったりです。
  • 和柄の小物:カラフルな和柄の巾着袋や手ぬぐい、ミニチュアの和傘など、日本の伝統を感じさせる可愛らしい小物は、お子様の好奇心を刺激いたします。

7. まとめ

浅草は、お子様連れのご家族にとって、最高の思い出を育むことができる魅力的な観光地でございます。雨の日でも安心して遊べる室内施設から、日本の歴史と文化を感じる定番スポットまで、お子様の好奇心を刺激する多様な選択肢がございます。ランチやカフェも充実しており、授乳室やおむつ交換台などの設備も整っておりますので、ご家族皆様で快適にお過ごしいただけます。この記事でご紹介した情報を参考に、浅草ならではの温かい体験を心ゆくまでお楽しみください。

都鳥について

1950年の創業以来、都鳥では一貫して本格的な芸者遊びをご提供してまいりました。

芸者歴55年以上の元芸者の女将がいるのは、浅草でも都鳥だけ。

本物の芸者文化を、どうぞ都鳥でご体験ください。

https://miyakodori-geisha.com/

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。