着物でお出かけしたい人気スポット!浅草・鎌倉・京都などエリア別に紹介
3. 【関東編】着物でお出かけしたい人気スポット
はじめに、都心からのアクセスも良く、日帰りでも気軽に楽しめる関東エリアの人気スポットをご紹介いたします。歴史と現代が融合する街々で、特別な一日をお過ごしください。
3.1 東京 浅草
東京を代表する観光地である浅草は、着物でのお出かけに最適な場所のひとつです。朱塗りの雷門や宝蔵門、荘厳な浅草寺の本堂を背景にすれば、どなたでも絵になる一枚が撮影できます。仲見世通りには伝統的なお菓子や小物が並び、食べ歩きや土産物選びも楽しめます。少し足を延ばして隅田川のほとりを散策すれば、東京スカイツリーとの新旧が融合した景色を望むこともできます。人力車に揺られながら、活気あふれる下町の風情を味わうのもまた一興です。運が良ければ、可憐な半玉さんに出会えるかもしれません。
| 項目 | 内容 |
|---|---|
| 主な見どころ | 浅草寺、雷門、仲見世通り、伝法院通り、隅田公園、東京スカイツリー(遠景) |
| おすすめの体験 | 食べ歩き、人力車での散策、おみくじ、隅田川クルーズ |
| 主なアクセス | 東京メトロ銀座線・都営浅草線・東武スカイツリーライン「浅草駅」 |

3.2 神奈川 鎌倉
三方を山に、一方を海に面した古都・鎌倉も、着物散策に人気の高い場所です。鶴岡八幡宮の厳かな雰囲気や、長谷寺の美しい庭園は、優雅な着物姿を一層引き立てます。特に、初夏には紫陽花が咲き誇り、着物との組み合わせは格別の美しさです。小町通りでは、おしゃれなカフェや雑貨店、食べ歩きグルメが軒を連ね、散策の合間の休憩も楽しめます。江ノ電に乗って、窓から見える海の景色を眺めながら、少し遠出するのもおすすめです。
| 項目 | 内容 |
|---|---|
| 主な見どころ | 鶴岡八幡宮、小町通り、長谷寺、高徳院(鎌倉大仏)、報国寺(竹の庭) |
| おすすめの体験 | 寺社巡り、食べ歩き、カフェ巡り、江ノ電乗車 |
| 主なアクセス | JR横須賀線・湘南新宿ライン、江ノ島電鉄「鎌倉駅」 |
3.3 栃木 日光
世界遺産「日光の社寺」を擁する日光は、その荘厳で絢爛豪華な建築群が訪れる人々を魅了します。徳川家康を祀る日光東照宮の陽明門や唐門のきらびやかな装飾は、格式高い着物にも見劣りしない、最高の撮影場所となります。二荒山神社の神橋や、輪王寺など、見どころは尽きません。神聖な空気が漂う杉並木の中を歩けば、心も洗われるような清々しい気持ちになることでしょう。自然の美しさと歴史の重みが融合した特別な場所で、思い出深い一日をお過ごしいただけます。
| 項目 | 内容 |
|---|---|
| 主な見どころ | 日光東照宮、日光二荒山神社、日光山輪王寺、神橋 |
| おすすめの体験 | 世界遺産巡り、御朱印集め、名物「ゆば」料理を味わう |
| 主なアクセス | JR日光線「日光駅」、東武日光線「東武日光駅」 |
4. 【関西編】着物でお出かけしたい人気スポット
歴史的な風情が色濃く残る関西エリアは、着物でのお出かけに最適な場所が数多くございます。石畳の小路が美しい古都から、情緒あふれる温泉街まで、非日常のひとときを過ごせる選りすぐりのスポットをご紹介いたします。
4.1 京都 祇園・東山
石畳の道や伝統的な町家が連なる祇園・東山周辺は、着物姿がひときわ映える場所です。どこを切り取っても絵になる景色が広がり、歩くだけで心が華やぎます。
| 見どころ | 着物での楽しみ方 |
|---|---|
| 八坂の塔、二年坂・三年坂、花見小路 | 風情ある小路の散策、写真撮影、甘味処巡り |
清水寺へと続く二年坂や三年坂(産寧坂)では、お土産物店や趣のある甘味処が軒を連ね、散策の楽しみが尽きません。歴史と文化が色濃く残る街並みは、まるで時代を遡ったかのような感覚を味わえます。優雅な着物姿で、古都の情緒に浸る贅沢な時間をお過ごしください。
4.2 大阪 新世界
通天閣をシンボルとする新世界は、レトロで活気あふれる街並みが魅力です。昔ながらの看板が並ぶ独特の雰囲気は、モダンな柄やアンティークの着物と相性が良く、個性的なお出かけが楽しめます。
| 見どころ | 着物での楽しみ方 |
|---|---|
| 通天閣、ジャンジャン横丁 | レトロな街並みでの写真撮影、串カツなどの食べ歩き |
ノスタルジックな雰囲気と着物の組み合わせが、他にはないユニークな写真を演出します。活気ある街で、少し大胆な色柄の着物に挑戦してみるのも一興です。大阪ならではのグルメを味わいながら、賑やかな街歩きをお楽しみいただけます。
4.3 兵庫 城崎温泉
柳並木と太鼓橋が続く川沿いの景色が美しい城崎温泉。温泉街全体がひとつの旅館のような一体感を持ち、浴衣や着物でそぞろ歩く文化が根付いています。
| 見どころ | 着物での楽しみ方 |
|---|---|
| 7つの外湯、柳並木の温泉街 | 外湯めぐり、夜の温泉街散策、海産物グルメ |
浴衣や着物で下駄を鳴らしながら歩く「外湯めぐり」は、城崎温泉ならではの醍醐味です。夜になるとガス灯が灯り、より一層幻想的な雰囲気に包まれます。日中は着物で、夜は浴衣に着替えて、一日中和の装いでお過ごしいただけます。
〈次のページ〉
季節別 着物でお出かけする際の服装のポイント





この記事へのコメントはありません。